大和の国のこころ、万葉のこころ

不肖私がこよなく愛する『万葉集』の鑑賞blogです。

白栲の袖の別れを難みして・・・巻第12-3215~3216

訓読 >>>

3215
白栲(しろたへ)の袖(そで)の別れを難(かた)みして荒津(あらつ)の浜に宿(やど)りするかも

3216
草枕(くさまくら)旅行く君を荒津(あらつ)まで送りぞ来(き)ぬる飽(あ)き足(だ)らねこそ

 

要旨 >>>

〈3215〉このままあの子と袖の別れをする気になれず、荒津の浜でもう一夜、舟を出さずに宿を取ることにした。

〈3216〉遠く旅立って行かれるあなたを見送りに、とうとう荒津までやって来てしまいました。なかなか別れがたくて。

 

鑑賞 >>>

 3215は、旅立つ男の歌、3214はそれに答えた女の歌です。3215の「白栲の」は「袖」の枕詞。「荒津」は福岡市中央区西公園付近にあった港。大宰府の外港で、官船が発着していました。3216の「草枕」は「旅」の枕詞。「飽き足らねこそ」は、とても満足できないので。

 荒津から船出する男は、大宰府の任が解けて帰京する官人であり、再会のあてのない旅立ちだったとみられます。女は誰だかわかりませんが、妻ではなく、大宰府あたりの遊行女婦だったようです。