大和の国のこころ、万葉のこころ

不肖私がこよなく愛する『万葉集』の鑑賞blogです。

こもりくの泊瀬の山に照る月は・・・巻第7-1270

訓読 >>>

こもりくの泊瀬(はつせ)の山に照る月は満ち欠けしけり人の常(つね)なき

 

要旨 >>>

あの泊瀬の山に照る月は、満ちたり欠けたりしている。人もまた不変ではない。

 

鑑賞 >>>

 「こもりくの」は「泊瀬」の枕詞。「泊瀬の山」は奈良県桜井市初瀬の山。月は満ち欠けを繰り返すことから、死と再生、すなわち不老不死と結びつけられる一方で、常に形が変化するため、無常を示すものともされました。この歌は、当時、葬地だった泊瀬のイメージを重ねつつ、泊瀬山に照る月の満ち欠けに、人の世の無常を詠んでいます。