大和の国のこころ、万葉のこころ

不肖私がこよなく愛する『万葉集』の鑑賞blogです。

【為ご参考】万葉歌の人気ベスト10

第1位
あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る
額田王(巻1-20)

 

第2位
石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも
志貴皇子(巻8-1418)

 

第3位
新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事
大伴家持(巻20-4516)

 

第4位
春過ぎて夏来たるらし白妙の衣干したり天の香具山
持統天皇(巻1-28)

 

第5位
田子の浦ゆうち出でて見ればま白にそ富士の高嶺に雪は降りける
山部赤人(巻3-318)

 

第6位
恋ひ恋ひて逢へる時だに愛しき言尽くしてよ長くと思はば
大伴坂上郎女(巻4-661)

 

第7位
東の野に炎の立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ
柿本人麻呂(巻1-48)

 

第8位
熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎいでな
額田王(巻1-8)

 

第9位
銀も金も玉もなにせむに優れる宝子に及かめやも
山上憶良(巻5-803)

 

第10位
我が背子を大和へ遣るとさ夜ふけて暁露に我が立ち濡れし
~大伯皇女(巻2-105)

 

NHK万葉集への招待』から

 

『万葉集』掲載歌の索引

『万葉集』主な歌人の歌(索引)