大和の国のこころ、万葉のこころ

不肖私がこよなく愛する『万葉集』の鑑賞blogです。

【為ご参考】『万葉集』の年表

629年
舒明天皇が即位
古代万葉を除く万葉時代の始まり

630年
第1回遣唐使

645年
大化の改新

652年
班田収授法を制定

658年
有馬皇子が謀反の疑いで刑死

660年
唐・新羅連合軍が百済を滅ぼす

661年
新羅に進発。斉明天皇崩御

663年
白村江の戦いで敗退、百済滅亡

664年
大宰府を設置。防人を置く

667年
近江大津宮に都を遷す

668年
中大兄皇子が即位、天智天皇となる。
蒲生野に遊猟

670年
庚午年籍」を作成

671年
藤原鎌足が死去
天智天皇崩御

672年
壬申の乱
勝利した大海人皇子が即位、天武天皇となる。飛鳥浄御原宮に都を遷す

680年
柿本人麻呂歌集の七夕歌

681年
草壁皇子が皇太子に

686年
天武天皇崩御
大津皇子の変

689年
草壁皇子薨去

690年
持統天皇が即位

694年
持統天皇藤原京に都を遷す

701年
大宝律令の制定

708年
和同開珎鋳造
このころ柿 本人麻呂死去か

710年
平城京に都を遷す

712年
古事記』ができる

716年
藤原光明子首皇子聖武天皇)の皇太子妃に

718年
大伴家持が生まれる

720年
日本書紀』ができる

723年
三世一身法が出される

724年
聖武天皇が即位

726年
山上憶良筑前守に

727年
大伴旅人大宰帥

729年
長屋王の変

731年
大伴旅人が死去

733年
山上憶良が死去

736年
遣新羅使人の歌

737年
藤原四兄弟が相次いで死去

740年
藤原広嗣の乱
恭仁京に都を移す

744年
難波宮に都を遷す

745年
平城京に都を戻す

746年
大伴家持越中守に任じられる

751年
家持、少納言
越中国を去り、帰京

752年
東大寺の大仏ができる

756年
聖武天皇崩御

754年
鑑真が来日
大伴家持が兵部少輔に

755年
家持が防人歌を収集

757年
養老律令が施行される
橘奈良麻呂の変

758年
家持、因幡守に任じられる

759年
 万葉終歌

 

万葉時代の年号

大化 645~650年
白雉 650~654年
朱鳥まで年号なし
朱鳥 686年
大宝まで年号なし
大宝 701~704年
慶雲 704~708年
和銅 708~715年
霊亀 715~717年
養老 717~724年
神亀 724~729年
天平 729~749年
天平感宝 749年
天平勝宝 749~757年
天平宝字 757~765年